サーバレス練習帳

着眼大局着手小局

【哲学】哲学のある人

先日に見た映画「アルキメデスの大戦」の主人公の櫂少佐には哲学がありました。それは美くしいものは測りたいという「自我」と、数字は嘘をつかないという「信念」と、日本を戦争に向かわせてはならないという「正義」でした。

大河ドラマ「いだてん」の主人公の一人である田畑政治にも哲学があります。日本水泳を世界に導きたいという「自我」、勝つからこそ日本で水泳が認められるという「信念」、そして水泳のメダルで日本を明るくしたいという「正義」です。

どうやら、哲学のある人間は、次の3つの要素を持っているようです。

自我:自分は何にワクワクするのか?
信念:何をすれば良くなると信じているのか?
正義:自分は世の中をどうしたいのか?

ここで、私の哲学を文字にしてみます。

自我:理解したことを大勢の前でプレゼンしたい。
信念:
世の中は全てコードで表せる
コード化すれば自動化できる

ここまではスラスラと文字にできましたが、「正義」を語れませんでした。櫂や田畑のような国家規模の「正義」を持つ人って、どのように世の中を見ていたのだろうか。

(追記)
戦前の人は戦争が暗い影を落とす時代背景に沿った正義が多いと思うので、戦後の人の哲学も調べた。松下幸之助水道哲学であれば、次のような信念と正義を読み取れる。そして、これらが産業人の使命であるとも。

信念:良いものを安くたくさん
正義:この世から貧をなくす

3例の正義を見てきましたところ、戦争をなくす、暗い話題をなくす、貧困ををなくす、、、この世から◯◯をなくすと表現できるみたいですね。

ここから考えると、、、
正義:この世から面倒な作業をなくす!

これがITエンジニアの使命だな。
そもそも、面倒なことがキライだからITエンジニアになったのだもの。

楽しむと楽しませるが飯のタネ
他の仕事はAIがやる!

事務作業だらけのIT職場か、、、
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00205/120100012/

(追記2)
アンパンマンで有名なやなせたかしさんの正義は「お腹を空かせた人を救うこと」だそうです。これも正義のある人ですね。

https://www.oricon.co.jp/special/53516/

(追記3)
受験化学のvisualization !

世の中の全てはコードで表せる
可視化できれば組織が動く

組織が動けば、日本の閉塞感は突破できる

そう思う。