サーバレス練習帳

着眼大局着手小局

2024-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今さらSQL

qiita.com

AWS APIGWのVPC内で

dev.classmethod.jp

fastapiで簡単にWEBアプリを作る!

この記事のソースコード(1ファイル!)を、そのままEC2のubuntuか何かに乗せよう。 qiita.com (ソースコードの最終行にファイル名の記載個所があるので、気を付けて)そして、nohupを使って、pythonをバックグラウンドで実行しよう。 yumarublog.com nohup…

fastapiをdockerで動かす

zenn.dev qiita.comhttps://qiita.com/nonamenme/items/5a598e90e448285b9bf2

EC2ubuntuの容量拡張手順

zenn.dev

postgreのインサート文

ダブルクオーテーションとシングルクオーテーションに注意 どうやら " は列名を指定するときに使うらしい。 レコードを選択するときは列名と混同しないように ' を使わなければいけなかったのだ。 そもそも、テーブルのカラム名にuserとか予約語を使っちゃダ…

boto3/dynamoのclientI/F

dynamoにはリソースI/FとクライアントI/Fがあったと思うのだが、次の記事によるとリソースI/Fは改修が凍結されたらしい。https://dev.classmethod.jp/articles/boto3-client-dynamodb-sample/では、今後はクライアントI/Fを使わなくてはね。

postgresのコミットについて

qiita.com

横串の重要性に気付いたトラちゃん

https://note.asahi-kasei.com/n/nb87404f75fa0

VPC内のLAMBDA

なるほどNATをゲートウェイを使うのか dev.classmethod.jp https://qiita.com/miriwo/items/e9084359d4b75b6bffb2pythonのsubprocessでpingを飛ばす方法 https://qiita.com/MashCannu/items/4dfaf09d15919eb33402https://plantprogramer.com/ping/basic認証h…

vue3 vuetify をローカルで動かす

vue2とvue3では、書き方が大きく異なるっぽい。 ひとまず、これを参考に・・・ qiita.com次のような書き方をしてみた。test.html <html> <head> <link href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/@mdi/font@6.x/css/materialdesignicons.min.css" rel="stylesheet"> <link href="https://unpkg.com/vuetify@3.0.0-beta.3/dist/vuetify.css" rel="stylesheet"> </link></link></head></html>

vuetify(これはvue2か?)

zenn.dev v2.vuetifyjs.com