サーバレス練習帳

着眼大局着手小局

2018-01-01から1年間の記事一覧

【chrome拡張】配布

2018年12月以降は社内向けの配布が面倒になるのだそうな。 yomoyamablog.coconala.co.jp

【Chrome拡張】Chromeで開いたページのログをSQLiteに格納する

作るぞー! serverless.hateblo.jp・・・といいながら、配布が面倒そうですね。URLだけ取得できれば良いので・・・次を参考に、 qiita.com 開いた瞬間にCtrl+LとCTrl+Cでクリップボードにurlをコピーする方式とすれば、FireFoxも含めてURLを取得できそうです…

【AI】2018年に覚えたキーワード

1. 形態素解析 2. Doc2Vec, Word2Vec 3. LDA/トピックモデル 4. LSTM/RNN

【Delphi】SQLite

簡単そうに見える。 ◆まず、SQLiteのインストール! www.dbonline.jpここからダウンロードですね。(32/64bit版で別々なんだな。気を付けないと。) https://www.sqlite.org/index.html ◆あとは、このプロセスに乗せるだけですね。 www.gesource.jp

【AI】LDA

www.slideshare.net

【CSS】これなんかカッコイイ

スマートフォンで表示した時の光が落ちてくる感じがカッコイイと思いましたので、私の参考に。 eiicon.net

【Delphi】モーダルなフォーム

モーダルフォームでOKボタンを押されたら、、、という処理です。 plaza.rakuten.co.jpこんなことができるんですねー。 私にとっては、初めてDelphiに触った15年前には分からなかった新事実でした。モーダルの反対語はモードレスです。

【AI】著作権法

www.itmedia.co.jp

【Delphi】JSON Handling

DelphiとJSONは相性が良くないなぁ。 var jsValue:TJsonValue; jsObject: TJSONObject; jsPair: TJSONPair; jsArray: TJSONArray; i:integer; begin jsValue := TJSONObject.ParseJSONValue(strJson); jsObject := jsValue as TJSONObject; jsPair := jsObje…

【IoT】ポケモンクレーンの操作

これ、買ってみようかな。 www.youtube.comAmazon CAPTCHA

【ブロックチェーン】何に使う?

不動産 (本当に人が住んでいないか否か、電気ガス水道データも併せて) トレーサビリティ、raspberry pi + node mcu @@@ いろいろあるけど、結論は、、、 note.mu

【Delphi】MSHTMLDocumentEvents

Mr.XRAYに記事あり http://mrxray.on.coocan.jp/Delphi/plSamples/942_TEmbeddedWB.htm但し、必要なのは、次の2ファイルだけだと思われます。 ◆Mshtml_Ewb.pas https://raw.githubusercontent.com/littleearth/Delphi-EmbeddedWB/master/Source/Mshtml_Ewb.p…

【python】LSTM

ledge.ai

【python】threadingのタイムアウト

join(timeout=None) https://corgi-lab.com/programming/python/python3-join-thread/ということで、joinにtimeoutが指定できるみたいです。

【python】multiprocessのプロセス間の値の共有

qiita.com[python] multiprocessingにおける共有変数の使い方 – エンジニアのブログ

【python】タイムアウト処理

https://uyamazak.hatenablog.com/entry/2016/11/16/160326

【python】wxPythonに定期的な処理を仕込んでみる

これらのタイマーのサンプルが参考になりそう。 kongrim.comwxPython wx.Timerを使ってみる – BTY備忘録

【python】IE制御の2方式

pythoncom方式とmshtml方式があると思う。◆pythoncom方式 serverless.hateblo.jp ◆mshtml方式 serverless.hateblo.jp serverless.hateblo.jp⇒ こっちの方式については、作ったマシンと同じ64bit環境では動くが、pyinstallerでexe化したファイルを32bitマシン…

【python】IEのクリックを検知する

このリンク先に1~5の方式がある。 https://mail.python.org/pipermail/python-win32/2006-August/004979.html ◆結論 リンク先の1の方式で検知できそう。これで検知できました。 from ctypes import windll from win32com.client import gencache, Dispatch …

【C++】コマンドライン引数の確認

http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win6.html MessageBox(NULL , GetCommandLine() ,TEXT("Kitty") , MB_ICONINFORMATION);http://eternalwindows.jp/winbase/window/window06.html

【javascript】html/javascriptからexeを実行する!

結論からすると、.exeを指定しても起動できません!ja.stackoverflow.comですが、レジストリに登録してあれば起動できそうですね。InnoSetupの出番かな、、、! Inno Setup 日本語 デベロッパーズガイド: セクションについて

【python】起動中のウインドウの列挙

C++のこのページを参考にpythonのプログラムを書いてみました。 http://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win142.html・・・といっても、importを含めてたったの2行です。 from win32gui import EnumWindows,GetWindowText,GetClassName EnumWindows…

【python】マルチスレッド(threading)の注意点

blog.bonprosoft.com Pythonにはグローバルインタプリタロックと呼ばれるロック機構が備わっており、Pythonのスレッドがオブジェクトについて操作する前には、必ずGILを獲得する(ロックを行い、アクセス権を獲得する)必要があります。 つまり究極的にはPyt…

【delphi】コマンドライン引数を取得する

pythonのGUI(tkInterとwxPython)があまりにいけていないので、この部分だけ別の言語で作ることにした。VC++MFCが良いと思ったのですが、まだ慣れていないもので、ささっとDelphiで作ってみることにした。 tokibito.hatenablog.com

【python】pysideで画面を作ってみる!

kiwamiden.comで、インストールしようと思ったのですが、、、 もしかしたら、python3.4までしか対応していないのかも。。。

【javascript】ちょっとリッチな自作ダイアログ

こんな感じのを作ってみる? cya.sakura.ne.jp試しに、Salesforceクラシックにこれを埋め込んでみたのだが、 あまりきれいな表示にならなかった。 別ダイアログである必要がありそうだな。。。他にも、こんな方法も。https://spelunker2.wordpress.com/2017/…

【python】zip内のファイルを読み取る

import zipfile with zipfile.ZipFile('./conf/conf.conf', 'r') as conf: # zipファイルを開いて、中に格納されいるファイル名を表示 for info in conf.infolist(): print(info.filename) print(conf.read('page.json'))設定ファイルをZIP化した後に、拡張…

【python】SQLite使ってみます!

www.google.co.jp SQLite3 の操作上のエラーは sqlite3.Error により処理できます。データベースの操作に予期せぬエラーはつきものなので、必ず例外処理をしておきましょう。 とのことで、例外処理は忘れずに。 次のようにテーブルを作れば、ID自動採番もや…

【html】frameset

もう今さらframesetなんて使わないかもしれないですがね、 framesetはbodyの代わりに使うものであって、bodyの中に書くものではないそうです。 FRAMESETの使い方なるほどねー。

【python】wxPythonでGUIを作ってみるか!

www.python-izm.comなんだろう、この、究極的にイケていない配置は、、、 sizerというものが使いづらくしているのか?うーむ。